悲しみの乗り越え方がわかる【心理テスト】ふられた彼からのプレゼントを発見、どうする?

悲しみの乗り越え方がわかる【心理テスト】ふられた彼からのプレゼントを発見、どうする?

結果

診断できること
「悲しみの乗り越え方」

あなたをふった彼からもらった贈り物は、つらく悲しい思い出としてあなたの心の中に影を落としているでしょう。もう二度と見たくないと感じているはず。それをどうやって処分するか、その方法は、あなたの悲しみへの対応をあらわしているのです。

A:土の中に埋める……じっと我慢して耐える

自分をふった元カレからのプレゼントなんか、穴を掘って土に埋めてしまいたい。悲しい思い出もいっしょに埋めたい、と感じたのでしょう。土には浄化する、元の自然に返るという力を持っています。それには少々時間がかかりますが、あなたはじっと我慢することに耐えられる、芯の強いタイプです。どんなにつらくても、時間とともにつらい思いは少しずつ薄れていきます。そのうちにきっと気力も体力も回復し、悲しみを乗り越えることができるでしょう。

B:火で燃やす……怒りをあらわにする

あのときは何でこんなことになったの? 私の何がいけなかったの?と、元カレからの贈り物は、悲しみと同時に怒りも蘇えらせます。あなたは勝ち気なタイプで、悲しみの原因に納得していないのかもしれません。でも無理に感情を押し殺さず、一度怒りを爆発させるのは決して悪いことではありません。むしろそれで感情の整理がつきます。勢いよく怒りの炎が上がり、やがてそれが燃え尽きたとき、あなたの感情もようやく治まり、穏やかな気持ちになってくるでしょう。

C:川や海に流す……涙が枯れるまで泣く

悲しくてたまらないとき、無理に涙をこらえずに思いきり泣くのは恥かしいことではありません。泣くこともひとつの表現、あなたは感情豊かな人なのです。水は浄化をあらわすシンボルでもあります。悲しい思い出のある元カレからのプレゼントを、水に流してさよならするのは、悲しみを乗り越えるひとつの方法です。涙が枯れ果てて出なくなったとき、澄んだ水の流れのように、あなたの気持ちにもいい変化が起きるでしょう。

D:棚の奥に放置する……ひたすら忘れようとする

悲しい気持ちを思い起こさせるものなんか二度と見たくない、元カレの思い出とともに封印してしまいたい、と感じるのは無理のないことでしょう。あなたは現実に起きたことが受けとめきれず、目をそむけたいタイプなのです。めったに開けないような場所にしまいこんで、記憶から消し去るのもひとつのやり方。悲しい気持ちも、月日とともに変化していくはずです。いつかもう一度それを取り出して見たとき、笑って処分できるようになっているでしょう。

 悲しみから立ち直る方法は千差万別で、一口では語れません。でもときがたてば必ず立ち直り、笑って思い出せるようになりますから、大丈夫!
(望月アンシア)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事