【場所×方位で開運風水】西のベランダは丸いものがラッキーアイテム!
――「身の周りの環境がその人に影響を及ぼす」という考え方から、風水では、住まいのインテリアはとても重要。どの場所にどんなアイテムを置くか、どの場所がどの方角にあるかによって、その場の気の流れが大きく変わるのです。方位×場所を意識して、運気をアップしましょう!
<第9回 ベランダ編>
ベランダやテラス、庭など、家の外にあるスペースは、住む人の運を補ってくれる場所です。この空間をきれいにしておくと、その人に欠けている気を、自然と補充してくれるのです。一人暮らしの場合はあまり広い場所ではないかもしれませんが、方位別のアイテムをうまく利用して、より良い運気を呼び込みましょう。
北のベランダ……ピンクや白の花をかざって
水気を持つ北は、文字通り水と相性が良い方位。ベランダは乾燥に気を配り、定期的に水を撒きながら床面の掃除をすると良いでしょう。また、水は高いところから低い方向へ流れますから、そのイメージで、背の高い植物と低い植物の両方を置くと◎。寒々としがちですから、ピンクや白の花の鉢植えや暖色系のランドリーグッズで温かみを足して。
西のベランダ……丸いものがラッキーアイテム!
金の気を持つ西のベランダには、丸い形がラッキーにつながります。植物や花の鉢植え、家庭菜園などのプランターは、丸いものを選んで置きましょう。鉢は陶器製にして、プラスチックは避けてください。また、洗濯用のピンチハンガーも、四角い形よりはラウンド型がおすすめです。花を置くなら黄色か白のものにすると、金運にも良い効果があります。
南のベランダ……窓を掃除することで美容運アップ!
火の気の強い南方位は、対のものが幸運につながります。植物でもグッズでも、同じものを2つ用意して置く、または使用することで、呼び込める運気が倍増するのです。基本的に植物を置くのは良いのですが、赤や紫の花は火の気を増やしてしまうので、避けてください。また、窓をピカピカに掃除することで、美容運や美人度がアップします。
東のベランダ……太陽の光でいい気をチャージ!
木気を持つ東は、発展や成長を象徴する方位です。大きく育つ植物や、野菜などの実をつけるものを、鉢植えやプランターで育てると良いでしょう。音の出るものと相性が良いので、風鈴やベルなどを軒先に吊るしておくのもおすすめです。また、東側のベランダは朝日が入りますから、午前中には窓を開けて、太陽の光を浴びましょう。
ベランダは、家の中の風水とは少し違いますが、手入れを怠らないことで、運気がさらに充実します。また、小さくても良いので、花や植物を育てましょう。そうすることで、窓から入ってくる気をより良い状態にすることができるのです。方位に合ったアイテムと合わせて、ぜひ試してみてくださいね。
(AYAKO)
【場所×方位で開運風水】バックナンバー
・第8回/【洗面所編】西の洗面所は黄色の生花を飾って美容&金運アップ!
・第7回/【クローゼット編】北のクローゼットは貯蓄運吉 湿気対策で運気アップ!
・第6回/【寝室編】西の寝室の金運アップには高級寝具が効果的!
・第5回/【リビング編】北西のリビングは金運&仕事運バッチリ 品のある色が吉!
・第4回/【バスルーム編】南東のバスルームは恋愛運アップ! 小花柄にアイテムを取り入れて
・第3回/【キッチン編】南西のキッチンは貯蓄向き! インテリアは茶色や黄色がベスト
・第2回/【トイレ編】西のトイレは金運に影響大! シンプルにすることが大切
・第1回/【玄関編】南玄関は美容運をつかさどる場所、ナチュラル系のインテリアでまとめて