![【誕生月事典】6月生まれの人は「負けず嫌いで競争心が強い、ポジティブな直情型」](https://a8mur3exj1.user-space.cdn.idcfcloud.net/wp-content/uploads/sites/3/2015/01/birth06.jpg)
【誕生月事典】6月生まれの人は「負けず嫌いで競争心が強い、ポジティブな直情型」
![birth06](https://a8mur3exj1.user-space.cdn.idcfcloud.net/wp-content/uploads/sites/3/2015/01/birth06.jpg)
――1月、2月、3月……季節や月によって、情景はさまざま。生まれた月によって気質や性格があるのです。
初夏の過ごしやすさから一転、梅雨の長雨に太陽が恋しくなる6月。そんな季節に生まれた人の性格は? さっそく解説していきましょう。
6月は陰陽五行で「盛夏の火」。強い陽の気を持つ火といわれます。直感力に優れ、強い冒険心と行動力が特徴。勝負ごとや競争が好きな負けず嫌いでもあるので、スポーツなどが向いていそうです。感情の起伏が大きく、好き嫌いもはっきりしています。細かいことや隠しごとは苦手で、約束にルーズ。思ったことをすぐ口にしてしまったり、じっとしていられないため、慌てすぎて失敗することも少なくありません。
青白い月光のような色のムーンストーン。月は女性の象徴でもあり、この石を持つことで、女性性を高めることができるといわれています。婦人科系の不調をサポートし、気分を穏やかに。真珠には純潔・健康・女王の品格という意味があり、ストレスで疲れた心身を癒やします。
しとしとと降り続く五月雨が濡らした、葛の葉の緑色。雨が加わることで、甘美なつやめきがさらなる魅力を増します。梅雨ならではの限定的な美しさの楽しみを私たちへ教えてくれます。
あふれだす火のエネルギーが魅力的な6月生まれ。行動は子どもっぽいように見えても、理解してくれる親友に恵まれます。
(松子)
▼▼▼▼▼
【誕生月事典】バックナンバー
・第5回/5月生まれの人は「熱い情熱を持ち、パワフルに行動する努力家」
・第4回/4月生まれの人は「強いエネルギーを持ち、波乱万丈になりやすい自由人」
・第3回/3月生まれの人は「社交的でユーモア」「明るく華やかな平和主義者」
・第2回/2月生まれの人は「積極的で大胆、上昇志向が強い」!
・第1回/1月生まれの人は「粘り強い、努力型の蓄え上手」!