12星座【本気出せないとき】牡牛座はペースを乱されたとき、魚座は期待を背負ったとき

12星座【本気出せないとき】牡牛座はペースを乱されたとき、魚座は期待を背負ったとき

12honki

 仕事がたまっているときや、他者との会話で自分らしさを出したいとき。好きな人に近づいたときや、誰かを見返したいとき。こんな時に「本気を出したい!」と思っていても、自分の力を発揮できないことがよくあります。あなたが本気を出したいのに出せない時とは、一体どんな状況でしょうか? また、あなたの本気を乱す要因は一体なんなのでしょうか? 12星座別にみていきましょう。

牡羊座……馴れ合いやゆるい環境にいるとき

 常に本気モードでいる牡羊座。しかし、馴れ合いやゆるい空気が漂う環境では、拍子抜けをして本気を出せなくなってしまいます。周りのペースに負けじと強く出たりもしますが、1人で抗うことに疲れてしまい、本気を出し切れずに終わってしまいます。

牡牛座……周りが慌ただしく、ペースがつかめないとき

 あなたが本気を出せない時は、周囲の空気が乱れ、柔軟に対応することができなくなった時です。特に周りの様子が慌ただしくなると、ペースがつかめず頭の中がパニックに。自分の手ごたえや感覚が失われてしまい、空振り状態に陥ってしまうのです。

双子座……ねばりが必要なとき

 双子座は、ねばりや根性が必要なときに本気を出せなくなってしまいます。普段から、本気を出して勝負する場面になると自分よりも能力のある人に任せるか、その場から逃げてしまいます。追い込まれ本気を出せと言われると、立ち向かわず逃げ道を作ろうとしてしまうのです。

蟹座……実務的なものを求められたとき

 感情で動くことが多い蟹座は、実務的なものを求められると本気を出せません。口では何とでもいえますが、実際に整理してみろといわれると手元が止まってしまいます。本気で向き合うどころか、感情的になって本題をうやむやにしてしまいます。

獅子座……自分よりも立場が上の人がいるとき

 どんな場面でも自分が主役でいたい獅子座は、自分よりも立場がまいます。自分が押しつぶされたような感覚になるのでしょう。

乙女座……感情を強くぶつけられたとき

 論理的な思考を持つ乙女座は、感情的に振り回される場面を不得意とします。特に相手に感情を強くぶつけられると力負けしてしまい、自分の能力を最大限に発揮できなくなります。乙女座は場の空気に飲まれやすい、繊細な心の持ち主なのです。

天秤座……孤立したとき

 チームワークや助け合いなど、誰かがそばにいてこそ、自分の本気を発揮できる天秤座。そんなあなたが本気を出せないのは、周囲から孤立してしまったときや、孤独感を感じたとき。自分1人では無理……と自分を追い込み、そこで立ち止まってしまいます。

蠍座……周囲の期待を背負ったとき

 いつも1人で行動し、ワンマンプレーで周囲を驚かせる蠍座は、元々注目されるのが苦手。周囲があなたに必要以上に期待してしまうと、その期待が重荷になって本気を出せなくなってしまいます。蠍座本来の度胸や根性が発揮できず、パワーダウンしてしまいます。

射手座……束縛を感じたとき

 時間や場所、人間関係などで束縛を受けると、本気を出せなくなってしまうのが射手座のあなた。のびのびと自由に行動できてこそ本気がだせるのに、行動を制限されてしまうと行き場のないストレスがたまります。適当な力しか出せなくなってしまいます。

山羊座……自由でいいと言われたとき

 目の前にあるものをしっかりやり遂げるのが得意な山羊座。目標やノルマは必ず作り、試練があればあるほど燃え上がり、本気を出すようです。しかし「自由に」「何でも」と言われると、自分の力を向ける先がわからなくなり、本気を出せなくなります。

水瓶座……決断しなければならないとき

 水瓶座は周囲の波長にあわせながらクリエイティブに行動する人。ただ、引っかかることがあるとすぐに立ち止まってしまいます。さらに、そこに決断しなければならないものが出てくると、冷静になれず本気が出せません。思考が散乱してしまうのです。

魚座……論理的な思考を求められたとき

 直感や感覚で行動する魚座は、論理的な思考を求められると本気がだせなくなります。討論や話し合いは特に苦手で、ロジックを立てられず感情論になってしまいます。難しいことは考えたくないと、本気を出す前に投げ出してしまうのではないでしょうか。

 自分の本気をだすには、重い腰をあげる勇気が必要です。周りをよく見てタイミングを見計らいましょう。ここぞという時に、自分の力を最大限に出すために。
(咲羅紅)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事