【心理テスト】ゴリラの心の声は? 答えでわかるあなたの自己肯定力

【心理テスト】ゴリラの心の声は? 答えでわかるあなたの自己肯定力

結果

診断できること
「あなたの自己肯定力」

 人の心理には、自分の心の状態を他人やものに映し出す「投影」という働きがあります。そのため、ゴリラのつぶやきから、あなたの自己肯定力がわかるのです。

A:「おっ!いい女」……自己肯定力100% 少々ナルシストかも

 ほぼ無表情のゴリラから、ここまで好意的なセリフを引き出したあなた。あっぱれなほどプラス思考の持ち主で、自分が大好きなタイプのよう。コンプレックスに悩んだことなどないのでは? 自己肯定力が高いのも、女性としての魅力に自信を持つのもいいことですが、自分の価値を高く設定しすぎて、人から「ナルシスト」呼ばわりされる可能性があります。もう少し謙虚さを身につけてもいいかもしれません。

B:「なんだ、人間か」……自己肯定力80% バランスがいい

 違う種族であることを強調したセリフを選んだあなた。「他人は他人。自分は自分」という考え方ができる、とても成熟したタイプのようです。あなたは、自分の価値はあなた自身が決めることであって、他人との比較や評価は無意味であるということがわかっているのでしょう。そのため、ひどく落ち込んだり、逆におごり高ぶるようなことが少ないはずです。バランスのいい自己肯定力の持ち主といえるでしょう。

C:「なんか食わせろ」……自己肯定力60% ダメンズに注意

 初対面のゴリラから、いきなり要求を突きつけられたあなた。ありのままの自分に今ひとつ自信がなく、「何か足りないところがあるのでは?」とつい弱気になってしまうタイプのよう。そんなあなたは、周りに気を遣いすぎた挙げ句、必要以上に自分を責めてしまうといった状態に陥りがち。また、いい人を演じることで、足りない自信をカバーしようとするところもあるでしょう。ダメンズにつけ込まれないようご注意を。

D:「こっち見てるんじゃねえ!」……自己肯定力30% もっと自信を持って

 いきなり拒絶的な言葉を投げかけられたと思ったあなた。自分に自信がなく、何かにつけて「私なんか……」と思ってしまう、自己否定が激しいタイプのようです。もしかすると、これまでの人生で成功体験をあまりしてこなかったのかもしれません。これからは、できないことや苦手なことばかりに目を向けず、自分でもできそうことや得意なことに挑戦していきましょう。もっと自分を褒めて、甘やかしてあげて。

 自己肯定力は、高すぎても低すぎても問題が起こりがちです。心理テストの結果に思い当たる節があった人は、自分の生き方を今一度見直してみるとよさそうです。
(夏川リエ)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事