――名は体をあらわし、体は名をあらわします。一生背負っていく名前は人生そのものの運気を司るもの。あなたの名前にはどんな力が秘められているのでしょうか? 姓名鑑定士の安斎勝洋先生に、総合的な運気がわかる「総格」で教えてもらいましょう。
<総格とは?>
名字と名前、すべての画数を合計したものが総格です。一生の全体的な運勢があらわれ、人生の明暗を分けるほど重要な意味を持ちます。
総格「51画」の姓名判断
★吉凶……吉凶半数
★キーワード……好機は少ないが必ず機会は巡ってくる、一進一退、温厚お人好し
総格「51画」の人の長所
温厚でお人好し。親切心から行動することができます。才能もあり、頭の回転も速く、如才なく仕事も器用にこなします。運気も比較的穏やか。一度は必ず幸運が訪れて、発展の機会も得られるでしょう。巡ってくる運気を逃さなければ、穏やかに財を築いていくことができます。
総格「51画」の人の短所
幸運が巡ってくることが少なく、その短い好機を逃すと、不幸がやってきてしまいます。意志が弱く、周囲に足下をすくわれてしまうこともあります。また、お人好しなところが軽く見られがちで、人から利用されてしまうことも。場合によっては八方美人と判断されてしまいます。内面は非常に激しく、性格自体は荒いことも欠点です。
総格「51画」の人へのアドバイス
好機は巡ってくるものの、その頻度は非常に少なく、それをどう活かすかが、鍵となります。そのためにも、努力を忘れず、足下を固めておきましょう。そうすれば大きく衰退してしまうことは防げます。20代後半から41歳までの努力次第で、その後の結果は大きく変わるでしょう。
●開運アドバイザー 安斎勝洋(あんざい・かつひろ)
古くから伝わる「姓名学」「風水学」「九星占術」等を学び、開運アドバイザーとしての仕事をスタート。 30年以上におよぶ数々の個人鑑定で、姓名・生年月日・住環境と、その人間の運勢との関係を独自の統計データとしてファイル。時代に沿ったかたちで数のもっているより細やかで深い意味を分析した“安斎流 姓名判断”と中国風水をもとに、日本の風土や生活様式に合ったかたちで日常生活に活用できる“安斎流 風水”を確立。