
【心理テスト】鍋パーティーで残った具材は? 答えでわかる長続きしないこと
「あなたが長続きしないこと」
食べ残した鍋の具は、あなたが嫌だと思っていることの象徴。そこから、手をつけたものの途中で嫌になって投げ出してしまう、あなたの「長続きしないこと」がわかるのです。
あなたの長続きしないことは、「恋愛」です。真っ白な豆腐は、色に染まるものの象徴。あなたは恋愛をして、恋人の色に染まることが苦手なのではないでしょうか? 自己主張ばかりして、わがままも言い放題。恋人ができるといつもそうなってしまいます。そして、もし恋人が自分の言いなりになってくれないなら、すぐに嫌になり別れるでしょう。
ヘルシーな野菜が残ったと思ったあなたは、「ダイエットをする!」と決めてもなかなか食べ物の誘惑に勝てないのではないでしょうか? ヘルシーな料理にはすぐに飽きて、ジャンクフードやお菓子を食べたいのを我慢できません。あなたはダイエットをずっと続けていけず、次々といろいろなダイエットを試しますが、どれもこれも途中で挫折してしまいがちでしょう。
肉はパワーの源。あなたには、体力が不足しているようです。「健康のために毎朝ジョギングをしよう!」などと決意しても、すぐに疲れてしまい、三日坊主になりがちです。もっと栄養をしっかりとって、体力をつけましょう。体力がつけば、気力も養われていき、今よりも元気はつらつとなります。運動も長続きするでしょう。
半透明なしらたきですが、鍋に残る頃にはだし汁を吸って、違う色になってしまいます。あなたは知識を頭に吸収させるのが、面倒くさいよう。「資格をとるため勉強するぞ!」 と決めたとしても、テキストを全部そろえただけで満足してしまいます。ようやく勉強にとりかかるのは、試験がいよいよ間近にせまってから。もしかしたら、試験を受けることすら放棄してしまうかもしれません。
苦手なことでも、ちょっと工夫をすれば続けられます。たとえば、「この日まで続けたら、欲しい物を買う!」と決め、自分で自分にご褒美をあげることにすれば、モチベーションが上がるでしょう。
(紅たき)