
誘われたらついていっちゃうタイプ? セックスに対する警戒度がわかる心理テスト
「セックスへの警戒度」
深層心理において、関係の浅い「知人」は、特に好意を持っているわけではない異性の象徴。好意を持っていない人からの誘いで、相手の自宅(領域)に入り込むことや、相手の家族とつながることにどれだけ抵抗を見せるかで、セックスに対する警戒心がわかります。
まさに、知らない異性に対してのあなたの警戒心はMAX! 知り合い程度では心を開かず、イエス・ノーをはっきり相手に伝えるでしょう。少し頑固な部分を持っており、周囲の異性からは「落としにくそう」「付き合いが悪い」と思われているところがあるかもしれません。自分の意見をはっきり言えるのはいいことですが、もう少しオブラートに包んだほうが、人間関係がうまくいくかもしれません。
大勢で食事をしたり、お酒を飲んだりすることが好きなあなたは、さびしがりやで警戒心ゼロといっていいでしょう。頼まれると嫌と言えない性格なので、ついつい身体の関係を持ってしまうこともあるかもしれません。真正面から「ヤらせてください!」と言われると、腑に落ちないと思いつつも、可愛そうだから……と関係を持ってしまいがち。もう少し警戒心を持ってもいいかもしれません。
一応、相手の提案を受け入れますが、自分のペースに持っていくのが上手なあなたは、けっこうプライドの高い性格。遠慮がちではるものの、自分の言いたいことを主張することができます。社会に適応的なタイプですが、おだてられたり、持ち上げられると話は別。グッとハードルが下がってしまいます。相手が本当に誠実な気持ちでいるかどうかを見分けることができれば、後悔のないお付き合いができるでしょう。
非常に器用な性格なあなたは、周囲からも好感を持たれています。相手を傷つけずに自分の言いたいことが言えるため、良好な人間関係をつくることができるでしょう。しかし、少し押しに弱い部分ももっています。熱烈に何度もお願いされると「じゃあ1回だけ……」と受け入れてしまうかもしれません。結婚の二文字をちらつかされたり、本気で好きなどと言われると、意外とあっさり陥落してしまうところが。相手の言葉でなく、態度をみるといいかもしれませんね。
実は、警戒心の強い人ほど、いったん相手を信頼するとあっけなく落ちやすいのです。そして警戒心を解く一番簡単な方法は、「ザイオン効果」を利用すること。これは、人間は何度も見たり、聞いたりしているものに愛着を感じやすくなるという効果のことです。つまり、会えば会うほどに相手の警戒心が薄れていくというわけです。同じ職場や学校といったコミュニティに属している限り、普通に話しかければこれはそう難しいことではありません。恥ずかしがったり、意識し過ぎて話しかけないほうが、相手を遠ざけてしまうというわけですね。もしも、共通のコミュニティがない場合は、友人を交えてパーティーを開催するなど工夫してみるといいかもしれません。堅そうな相手ほど、意外と……落ちます。
(脇田尚揮)