【心理テスト】座りたいイスでわかる、あなたが求めている刺激

【心理テスト】座りたいイスでわかる、あなたが求めている刺激

【診断できること】
「あなたの欲しい刺激」

 ゆったりと腰かけるイスに選ぶ色には、あなたがふと気をゆるめたときの深層心理があらわれやすいといわれています。あなたが選んだイスの色から、心の隙間を埋めてくれる刺激がわかるのです。
A:オレンジのイス……娯楽の刺激 旅や趣味などを楽しみたい!

 オレンジは、外出好きな人が好む色。あなたは、旅行や趣味の集まりへの参加など、アクティブに過ごすことで刺激を受けたいタイプ。働くだけの人生は虚しいと思うため、さまざまな娯楽を求めてやまない傾向があるでしょう。楽天的で社交性があるあなたは、明るい話題をふりまいて、周囲の人たちにも刺激を与えたいはずです。

B:水色のイス……仕事の刺激 仕事で心を活性化させたい!

 水色は理性があり知恵の働く人が好みます。常に頭をフル回転させる仕事こそが、もっとも刺激的だと思うあなた。休みの日でも、仕事のことがつい気になってしまうよう。遊んでいるよりも、イキイキと働いているほうが充実します。根っからの仕事人間で、仕事により自分をどんどん高めていきたいという理想を持っているでしょう。

C:黄色のイス……恋の刺激 ドキドキする恋がしたい!

 黄色を選んだ人は、ロマンティックなムードに弱いタイプ。うっとりした恋をすることが夢で、恋こそが最も刺激を受けられるものだと思っているでしょう。ただ、異性の好みがうるさいので、恋人選びは難航しがち。でも恋人ができたなら、こよなく大切にします。毎日のように会っていてもマンネリになることはありません。

D:赤いイス……強い刺激 勝負ごとでハラハラしたい!

 赤を選ぶ人は、活動的で派手なことをやるのが性に合っています。とりわけスポーツはするのも観るのも大好き。また、勝負ごとには燃えるので、ギャンブルにもはまります。どちらも勝つまでやめられないくらい強い刺激を感じるため、ついはまり過ぎてしまう傾向が。体を壊したり、金欠になったりしないよう気をつけましょう。

 あまりにも刺激だらけの人生は、ハラハラドキドキしてばかりで疲れてしまいます。適度に刺激のある生活を目指して、心地よい日々を送っていきましょう。
(紅たき)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事