
【心理テスト】「未知」をテーマにした作品はどれ? 答えでわかる、抱えている潜在的な恐れ
結果
診断できること
「潜在的に恐れていること」
「未知」という言葉には、知らないものに対する本能的な恐怖がかきたてられます。そのため、選んだ答えからあなたが潜在的に恐れているものをあぶり出すことができるのです。
A……状況の変化
あなたが潜在的に恐れているのは、「今ある状況が大きく変化すること」のよう。変化するのが怖い、変化に順応するのが面倒など、理由はいろいろと考えられますが、いずれにしても「現状を維持すること」が人生の第一目的になりやすいでしょう。そんなあなたは、可能性に目が向かなかったり、せっかくのチャンスをふいにする傾向が。もう少し変化を受け入れる勇気を持ちましょう。
B……人間関係
あなたが潜在的に恐れているのは、「恋愛を含む人間関係」のようです。もしかすると、人が持つ悪意や攻撃性にさらされた経験があるのでしょうか。あるいは、人の心の奥深さに畏敬の念を抱いているのかもしれません。いずれにせよ、人と親しくなることをどこかで避ける傾向がありそうです。孤独に陥りやすいので、少しずつでも人と打ち解ける努力をしてみましょう。
C……新たな課題
あなたが潜在的に恐れているのは、「新たな課題を突きつけられること」のようです。右に曲がるべきか、左へ進んだほうがいいのかといった、悩ましい事態に陥ることを恐怖しているのでしょう。実は、そうした気持ちの底にあるのは、失敗することに対する嫌悪であると気づいていますか? どんなに優秀な人であっても常に正しい道を選べるとは限りません。もっと肩の力を抜きましょう。
D……等身大の自分
あなたが潜在的に恐れているのは、ありのままの自分、もっというなら「自分の実力に直面すること」のようです。やればできる子、磨けば輝く子であるはずの自分が、実はそうではなかったら……。全力で死守してきたプライドが粉々に砕け散ってしまうでしょう。しかし、現実を知らないままではどんな成長も望めません。等身大の自分を見つめ直すことも、ときには必要なのです。
気づきは、克服への第一歩です。潜在的な恐れに気づいたら、乗り越えていく努力をしてみましょう。新たな自分に生まれ変われるはずです。
(月星七海)