
ワーカーホリック度がわかる【心理テスト】目の前を飛ぶハチ、どこへ行くと思う?
結果
診断できること
「あなたのワーカーホリック度」
飛んでいるハチは働きバチ。巣と外の世界を行き来して女王バチのために働く、労働者の象徴です。ハチがどこへ飛んでいくと思ったかで、あなたが働き過ぎかどうか、つまりワーカーホリック度がわかるのです。
ハチの巣は、ハチにとって大切な働く場です。あなたは寝ても覚めても仕事のことばかり考えているようです。ワーカーホリック度はMAX。いつも残業をし、自宅に仕事を持ち帰り、いざとなったら休日出勤もいとわないと思っているのではないでしょうか? 仕事のことを忘れる時間を意識して持ち、心身を休めることが大切です。
花畑は、ハチが花粉や蜜を採取する場所でもありますが、羽を休め、栄養補給をする場でもあります。あなたのワーカーホリック度は低いです。もしかしたら、仕事が好きではないのかもしれません。よく仕事をサボったりしていませんか? 仕事に関係のないサイトを眺めたり、トイレに行ったら30分くらい戻ってこなかったり……。ほどほどにしないと、上司に叱られてしまいますよ。
家屋は、ハチが新しい巣を作るなどして働くかもしれない場。あなたはそこそこ忙しくしていますが、完全なワーカホリックではないようです。ただ、仕事に対する責任感はあるので、休日なども仕事のことをよく考えているのではないでしょうか? もう少し、オンとオフとの切り替えがうまくできれば、仕事のストレスは減るはずです。
人が大勢いるところでは、ハチは人を刺すかもしれません。緊張が走る場の象徴と言えます。あなたのワーカーホリック度は、やや高め。仕事のことを考えては、いつもピリピリしていませんか? オーバーワークを自覚しているなら、ぜひ上司に相談を。頑張り過ぎて燃え尽きないようにしましょう。
仕事を頑張るのはいいことですが、何ごともやり過ぎは禁物。働くときは働く、休むときは休むと、メリハリをつけた生活をするのを心がけたいですね。
(紅たき)