
【心理テスト】バス待ちの行動でわかる、洗脳されやすさ
「あなたの洗脳されやすさ」
ちょっとした隙間時間に、あなたがどんな行動をとるのか。どんな場へ行くのを好むのか。それにより、あなたにどの程度「洗脳される心の隙」があるのか、どんな「罠」にひっかかりやすいのかを探ります。
本は知識の象徴。あなたはとても知的で自分をしっかり持っています。なので、洗脳はされにくいタイプです。誰の影響も受けません。人の言いなりになって、自分を見失ったりはしないでしょう。いくら「この石を買わないと不幸になる」「ここに寄付をしないと病気になる」などと脅されてもその手にはのりません。鉄のようなかたい意志を持っているからです。
コンビニはあらゆる物が手に入り、しかも気軽に入れる場所。あなたは割合簡単に洗脳されるでしょう。特に「あなたにはすばらしい能力がある」「大きな成功を手にして大金持ちになる器だ」というような褒め言葉には弱いのです。なぜなら、自分は万能でこんな平凡な人生を送る人間ではないと心のどこかで思っているから。マルチ商法の勧誘などにはくれぐれも気をつけましょう。
コーヒーショップは、人が大勢いますが落ち着いて過ごせる場所。あなたは冷静なので洗脳はされにくいでしょう。ただ、ちょっと寂しがり屋で周囲に人がいないとダメなタイプ。友達がやっていることを、自分だけやっていないと不安に。「合コンに行こうよ」とみんなが盛り上がっていると、行かないと仲間はずれにされそうな気になります。不本意ながらも参加して、悪い異性にだまされないように気をつけましょう。
ひたすらバスを待つあなたは、とても一途で洗脳されやすいです。人を裏切ることはまずしませんが、その性格を利用されて洗脳の餌食になる可能性が高いでしょう。特に宗教の勧誘にはひっかかりやすいです。「道場に気軽にお茶を飲みに来て」と知人に頼まれたら、嫌とは言えません。そして一度教祖様のありがたいお言葉を聞いたら、すっかり心を奪われて入信してしまうでしょう。
自分の性格を肯定的に受け止め自信を持つようにすれば、洗脳はされにくいもの。また、自分1人で悩まず、困ったら積極的に身近な人に相談をしましょう。洗脳する人たちは、その人の不安や弱みや孤独感につけこむからです。
(紅たき)