
10の質問でわかる【心の傷つきやすさ】心の痛みの耐性をチェック!
あなたは、誰かに心を傷つけられて夜も眠れない……ということはほとんどないでしょう。あなたの心は、十分に強く、タフです。痛めつけられるようなことがあっても、めげません。あるいは、痛みに鈍感すぎる、という可能性もあります。自分の痛みはともかく、他人の痛みにはもう少し寄りそうことも必要でしょう。
あなたは強く健やかな心の持ち主です。けれど、痛みに鈍感ではありません。これまで、たとえ傷つくことがあっても、前向きに乗り越えてきたのでしょう。多くの人と接していれば必ず、嫌なことや、傷つくこともある、とあなたはわかっているのです。これからも、強く優しい心を持ち続けていてください。
あなたは、傷つきやすい人です。嫌なことを言われたり、怖い人に会ったり、さまざまな場面で傷つき、悲しみ、苦しんできたのでしょう。心が繊細でナイーブなのは、経験が不足しているからです。年齢に関係なく、人との付き合いに慣れていないのです。もっと経験をつんで心を鍛えれば、痛みにも強くなります。
あなたは、本物の痛がりです。心が敏感で感じやすいため、ちょっとした傷にも、耐えられないほどの痛みを感じるでしょう。あなたには、大勢に注目されるような職業や役目はオススメしません。注目されるほど、反発=アンチも多くなるからです。交友範囲を広げすぎないほうが楽に生きられます。
痛みの感じやすさには生まれつきの性質と、経験が関係しています。もともと傷つきやすい人でも、経験を積めば、ある程度は強くなります。どちらにしろ、自分自身を知って、自分らしい生き方をしていくことが大事です。
(高橋桐矢)