【漢字アプライ診断】「が」といえばどの漢字? 答えでわかる、あなたの猪突猛進度

【漢字アプライ診断】「が」といえばどの漢字? 答えでわかる、あなたの猪突猛進度

結果

診断できること
「猪突猛進度」

 無意識に思い浮かべた漢字が持つ意味で、今のあなたの状態がわかります。今回は選んだ漢字から、あなたの猪突猛進度を診断してみましょう。

A:画……ほどほど 適度なところで止まる

 「画」という漢字は、本来は“畫”と書き、筆で線を引くこと、さらに線を引いて区切ったり、絵を描いたりすることをあらわします。区切りをあらわすこの漢字を無意識に選んだあなたは、意識的に行動するときも、無意識に動くときもどちらも、「ここまではOK」「ここから先はNG」と自分でブレーキをかけることができます。TPOをわきまえているといえるでしょう。人に迷惑をかけてしまうほど猪突猛進してしまうことはないはず。

B:我……高い 行くといったらどこまでも

 「我」という漢字の左側は、ノコギリを持つ人、またはノコギリと戈(ほこ)という武器をあらわしています。我を通すためには戦って勝ち進んでいかなければならないのでしょう。この漢字を無意識に選んだあなたは、戦う人です。自分の行く道を、行くと決めたらどこまでも、猪突猛進に突き進んでいきます。理屈ではないのです。ときには損するとわかっていても、行くことしかできないのです。不器用だけれど熱い人です。

C:賀……低い 相手を尊重する

 「賀」という漢字は、“加”は田畑を耕す農具、または農具を使った豊作祈願、そして“貝”は祭祀用の農具または古代のお金をあらわし、豊作を祈る、財産を贈るという意味を持つ、めでたい字となりました。この漢字を選んだあなたは、心が広く、相手を思いやることができる人でしょう。自分の思いよりも、相手の気持ちを尊重します。そんなあなたは、常に相手のことを考えてしまうので、無我夢中の猪突猛進にはならないでしょう。

D:牙……規格外 必ずヤバい方向に進んでいく

 「牙」という漢字は、互い違いになった動物の牙を描いています。そこから食い違うという意味を持つようになったこの漢字を選んだあなたの猪突猛進度は、激ヤバの規格外スケール。一番ヤバい点は、猪突猛進で向かっていく先が、たいてい、とんちんかんなおかしな方向である点です。けれど、もしかしたらそんなあなたのフルパワーが、硬直した時代を動かしていくのかもしれません。身体に気をつけてこれからもお元気で。

 猪突猛進そのものは、1つの個性です。猪突猛進型の人が、そのよさを最も発揮できるのは、そういう人なのだとわかってくれる仲間がいるときなのかもしれません。
(高橋桐矢)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事