
【一言診断】この写真を見て一言! 答えでわかる、人間関係で注意すべきこと
結果
診断できること
「人間関係で注意すべきこと」
荒れ果てた部屋は、精神的に不安定な状態をあらわしています。選んだ一言で、あなたが人間関係で注意すべき点がわかるのです。
A:「どこからどう整理しようか」……真面目すぎて、遊びがない
すぐに片付けようと思ったあなた。人間関係で注意すべきは、真面目すぎて遊びがないこと。あなたはとても誠実で、誰に対してもいい関係を築こうとするでしょう。しかし、頑張りすぎるあまり、耐えることが多くなります。すると、「なぜ自分だけ」と不満がたまり、人間関係がぎくしゃくしてしまうのです。遊び心を持てば、余裕を持てるようになるでしょう。
B:「全部捨てようかな」……白黒はっきりつけすぎる
面倒になって、全部捨てようかなと思ったあなた。人間関係で注意すべきは、白黒はっきりつけすぎること。あなたは物ごとが計画通りにいかなかったり、うまくいかないと、すべてを引っくり返したい気分になるタイプ。中途半端が嫌いな性格なのです。しかし、人間関係はそう簡単に白黒つけられないもの。相手の気持ちが落ち着くまで待つ姿勢も大事なのです。
C:「もう勘弁してよ!」……依存する傾向がある
汚れた部屋は見たくないと思ったあなた。人間関係で注意すべきは、依存する傾向があること。あなたは好きな人がいると、そのことで頭がいっぱいで幸せな気分になりますが、反対に嫌いな人がいれば、毎日が憂鬱でたまらなくなります。人間関係に依存しやすく、自分の感情に引っ張られてしまうのです。趣味など没頭できるものを見つければ、うまくいくようになるでしょう。
D:「片付けなくてもいいかな」……ルーズな面がある
こんなに散らかっているし、もう片付けたくないと思ったあなた。人間関係で注意すべきは、ルーズな面があること。仕事が忙しくて疲れてくると、付き合いも面倒になり、「このぐらい、いいかな」と思ってしまいがち。しかし、約束を守れないなど人への対応がルーズになると、相手に迷惑をかけてしまいます。マイペースになっていないか、注意しましょう。
人は同じものを見ているようで、違った角度から見ていることがあります。うまくいかないときは視点を変えてみると、解決の糸口がわかってくるはずです。
(金森藍加)