
【漢字アプライ診断】「く」といえばどの漢字? 答えでわかる、あなたのダメージ
結果
診断できること
「あなたのダメージ」
無意識に思い浮かべた漢字が持つ意味で、今のあなたの状態がわかります。今回は選んだ漢字から、あなたのダメージの状態を診断してみましょう。
A:区……上手にダメージ分散して対策中
「区」という漢字は本来、“區”と書き、小さな箱のようなものに小分けしている様子を描いています。小さく分けるというこの漢字を無意識に選んだあなたは、いろいろな物ごとに、こまめにそのつど対応できる人。生きている以上、誰でも毎日少しずつダメージはたまっていきます。あなたの場合、耐えられないほどたまる前に、うまく分散できているようです。困ったときに助けてくれる人がいるところが、あなたの人徳なのでしょう。
B:苦……もう頑張れない! ヘルプミー!
「苦」という漢字は、草かんむりに、頭蓋骨を描いた古で、苔むした頭蓋骨や固く古い薬草をあらわしたという説。また古は神への願い文の入れものをあらわし、身体に効く薬草を意味するという説などがあります。この漢字を無意識に選んだあなたは、身体がヘルプサインを出しているかもしれません。無理して頑張りすぎていませんか? 思っている以上にダメージが蓄積されているようです。意識して、自分をいたわってあげてください。
C:久……不死鳥のようによみがえる!
「久」という漢字は、腰が曲がった老人と、それを支える杖をあらわすという説。また死者を支えている状態という説があります。この漢字を選んだあなたは、それなりにダメージを負っていたのでしょう。一度は倒れたり、ダメージにやられたりしているかもしれません。けれどそこから、不死鳥のように復活してくるのが、あなたです。修羅場に強いタイプともいえるでしょう。もうダメと思ってから、底力を出して復活してくるのです。
D:句……できないことは最初からしない
「句」という漢字は、言葉をカギ型の区切りで区切る様子、または身体を折り曲げた人の形という説もあります。この漢字を選んだあなたは、自分の限界を知っている人なのでしょう。できないことは最初からしないかわりに、自分の仕事はきっちり仕上げます。ダメージが蓄積して倒れたりしたら人に迷惑がかかってしまうからという、あなたなりの責任感なのです。職場では、休んでいる人のサポートに回りがち。お疲れ様です。
昨今は、いつもとは違う形でダメージを蓄積してしまっている人もいるようです。自分の身体も心も1つだけ。しっかりいたわって、ダメージ回復してあげましょう。
(高橋桐矢)