
10の質問でわかる【金使い荒い度】湯水のごとくお金を使っていませんか?
0~2個……金使い荒い度10% 節約家
あなたは金使いがまったく荒くありません。むしろ、かなりの節約家でしょう。買い物をするのは、激安のお店や100円ショップばかり。交渉できそうなお店では、1円でも安く買うために、値切ったりすることもあるのではないでしょうか。そして稼いだお金の大半は貯金にまわすので、結構な金額が貯まっているはずです。
3~5個……金使い荒い度50% 健全な金銭感覚
あなたは金使いが荒くもなく、ドケチでもありません。ちょうどいいバランスでお金を使う金銭感覚の持ち主。普段は、職場に手作りのお弁当を持っていって、ランチ代を浮かせます。けれど、友達や恋人の誕生日など特別な日は、豪華なプレゼントを用意して、食事もごちそうします。使いどころをしっかり押さえたタイプです。
6~8個……金使い荒い度70% 計画的にお金を使えない
あなたは金使いが荒いようです。といっても、大金を使うのではなく、小さな出費がかさむタイプ。コンビニで新製品を買ったり、ネットで何となく買いものをしたり、今が楽しければOKなので、計画的にお金を使おうとしません。お金がなくても何とかなるという考えなため、将来に備えて貯金をすることもないのでは?
9~10個……金使い荒い度90% ほしいものを我慢できない!
あなたは相当金使いが荒いようです。お金が入ってくるとすぐに使ってしまいます。それも、高級ブランド品やいい車など、分不相応な物にお金を費やしてしまいがちなのではないでしょうか。ほしいものを我慢することができず、手元にお金がなかったら、借りてでも買ってしまうのかもしれません。
気前よくお金を使う人は見ていて気持ちがいいですが、湯水のように浪費し続けていると、周囲から「この人はどういう金銭感覚をしているの?」と思われてしまいます。使うべきときは使うけれど、締めるときは締めることも大切です。
(紅たき)