
【12星座職場のトリセツ】牡羊座は職場の開拓者! 仕事の速さを褒めてあげて

――春は職場の人間関係がめまぐるしく変わる季節。新しい出会いや生活に心が躍る一方で、周囲とうまくやっていけるかなと不安な人も多いでしょう。そんなあなたの役に立つ「12星座の職場での取扱説明書」をご紹介。職場の人の星座をもとにより良い接し方を探っていきましょう。
<第1回 牡羊座(3/31~4/20)>

12星座職場マトリックス!
「新しい仕事を誰よりも早く見つける開拓者!」
牡羊座はパイオニア精神あふれる野心家。その道の開拓者や指導者となり、まったく新しい仕事をゼロから築き上げたいと燃えています。斬新なアイデアと抜群の行動力で、どんなに無謀だと思われることにも果敢にチャレンジ! 道なき道を自分の手で切り開いていくのです。また、プライドが高いため、人の下で働くのを好みません。いずれはトップに立つか、一匹狼になるしかないと考えているでしょう。
・飛び込み営業
・飲み会の盛り上げ役
牡羊座に恵まれているのは発想力と行動力。こうしたら新規の顧客が増えるとか、こんな新しい仕事は世間の注目を集めると、次から次へと斬新なアイデアが出てきます。飛び込み営業も平気でこなし、瞬く間に成果を上げるでしょう。また、明るくノリのいい性格なので、飲み会など場を盛り上げたい時にはぜひとも牡羊座を呼ぶべき!
・取引先との駆け引き
・気配り
牡羊座は、忍耐力や粘り強さがありません。スタートダッシュはいいのですが、意欲が最後まで持続しないのです。根気のいるデータ集計作業などは苦手なので、任せないのが無難かも。また駆け引きや根回しには縁がなく、思ったことはそのまま顔に出てしまう、不器用な正直者。細やかな神経や気配りが必要な仕事は、頼まないほうがいいでしょう。
「仕事、速いね!」
牡羊座はパッとひらめき、すぐに動けるのが持ち味。思い立ったら吉日。仕事のスピードにはかなり自信を持っています。この言葉を言われると、自分の一番のよさを認められた気持ちになりテンションが上がるのです。
「○○さんは仕事できるね」
牡羊座にとっての価値基準は勝つか負けるか。そして、負けることは自分が否定されることを意味します。自分ではなくほかの人の仕事を目の前で褒められると、自分の方が仕事できるのに! という気持ちになってむくれてしまいます。
・牡羊座の同僚へは……反対意見をなるべく言わない
・牡羊座の部下&後輩へは……褒めて持ち上げ、やる気にさせる
毎日顔を合わせる職場の人たちとは、円満な関係を築きたいものですよね。牡羊座は思ったことをハッキリ言うので、わかりやすい性格。ちょっとしたコツをつかめば付き合いやすいでしょう。次回は牡牛座編です。
(紅たき)