
【心理テスト】恋人からの別れ話の受け答えでわかる、恋の復縁率
「あなたの復縁率の高さ」
「追いかけられると逃げたくなる」「周囲から反対されると、よけいに燃える」など、人の反応はある程度決まっています。そういった反応を逆手にとれば、欲しい状態(この場合は復縁)を手にすることができるのです。
人は頭ごなしの強い否定にあうと、相手に対する反発心から、自分の意見に固執したくなるもの。とくに男性はそうで、自分の言葉をはねつけられたりすると、何が何でも思いを通したくなります。そのため、Aを選んだあなたは、相手の心をつなぎとめるどころか、別れへの決意を強めさせてしまうという、皮肉な結果を招きがちなよう。復縁率は限りなくゼロに近く、奇跡的に復縁できたとしたら、それは相手の根負けによる一時的なものでしょう。遠からず、別れ話が持ち上がるか、黙って姿を消されてしまいそうです。
「何でダメなの?」と逆ギレ気味に尋ねるのも、「ダメな点は改善するから別れないでほしい」と懇願するのも、どちらも復縁率は20%程度と振るわないでしょう。なぜなら、人には思いを口にした途端、その思いがより強くなる性質があるから。「君の○○がイヤなんだ」など言葉にすることで、何となくイヤだったものが、はっきりキライな気持ちに変わってしまうのです。また、相手の指摘によって、あなたが立ち直れないほど傷ついてしまったり、バトルになる可能性もあります。理由は深追いしないほうがいいのです。
直接責めるでもなく、でも別れたくない気持ちをにじませるこのセリフは、ダイレクトに相手の罪悪感を直撃します。「どうする?」という質問のなかに、あなたのせめてもの抵抗を感じ取るからです。とくに、あなたが静かなトーンで、泣き出すのを一生懸命こらえるように言ったなら、その効果は絶大でしょう。相手は申し訳ない思いでいっぱいになり、その場で別れを撤回したくなるかもしれません。復縁率はかなり高いはずです。たとえ復縁が叶わなくても、あなたは忘れられない人として相手の心の中に残るでしょう。
「自分は大丈夫だから、あなたは幸せになって」。そんな思いが透けて見える回答D.を選んだあなた。非常にピュアな心の持ち主か、かなりの恋愛上達者でしょう。人は、無条件に許してくれる相手を無下にできないものです。とくに男性は、一度は愛した女性が、自分のために雄々しく振る舞っているのを見ると、いてもたってもいられなくなります。愛おしい感情がこみあげてくるなど、恋愛感情が再燃する可能性が大いにあります。復縁率はとても高く、相手のほうから「やり直さないか」など申し入れがありそうです。
今回のシチュエーションを、「自分の希望と相手の判断が食い違うとき」に置き換えれば、友人同士や職場でのトラブルにも応用できますよ。なんにせよ、聞く耳を持たない態度や、しつこく食い下がるのは、マイナスの結果を招くので、避けたほうが無難です。理解できなくても、相手の判断を受け入れるように努力することが、長い目で見れば、よい結果を招くのです。
(夏川リエ)