
【心理テスト】リボンをほどくと何が入っていた? 答えでわかる解放したい欲求
結果
診断できること
「解放したい欲求」
リボンをほどくのは、欲を解放したい気持ちのあらわれ。中に入っていたもので、抑えることなく解放したいあなたの欲求を診断します。
A:お菓子……食欲
箱の中のお菓子は、あなたの食べたいという気持ちをあらわします。お菓子を選んだあなたが解放したいのは「食欲」。普段はカロリーを気にしたり、周りに合わせたりして、食事をセーブしているあなた。しかし本当は、心のままに思いきり食べたい気持ちでいっぱい。ダイエットや人目を気にせず、好きなものを好きなだけ食べて、お腹も心も満たしたいのでしょう。
B:財布……物欲
お金を出し入れする財布は、買い物を象徴します。財布を選んだあなたが解放したいのは「物欲」。普段は節約のために購入を見送ったり、部屋のスペース的に必要最低限のものだけ買うようにしているあなた。しかし本当は、好きなものに囲まれて生活したいという願望が心の奥底に眠っています。家やお金のことを気にせず、心ときめくものを全部手に入れたいのでしょう。
C:スマホ……承認欲
スマホは他人とつながるツールとして使用することから、他者からの承認を象徴します。あなたが開放したいのは「承認欲」。SNSの自分の投稿に「いいね!」が少ないと落ち込んでいませんか? もっとたくさんの「いいね!」やコメントがほしい、刺激的な内容を投稿して目立ちたい! と心の奥では思っていて、そんな気持ちを解放したくてうずうずしているのでしょう。
D:宝くじ……金銭欲
当選金の楽しみがある宝くじは、大きなお金を象徴します。あなたが解放したいのは「金銭欲」。普段は節約を意識し、堅実な生活を心がけているあなた。賭けごとなんてもってのほかと思っているようですが、心の奥では、大金に囲まれたい、浴びるほどお金がほしい! という欲を秘めているのでは? 宝くじやギャンブルで大きく当ててみたいという気持ちを人一倍かもしれません。
自分のことであっても、本当は何を求めているのかよくわかっていないことも多いでしょう。自分の隠れた欲求を、今一度見つめ直してみるのもいいのかもしれません。
(大柴あまね)