2018年のテーマがわかる【心理テスト】桃太郎のお供、新たに加えるとしたら?

2018年のテーマがわかる【心理テスト】桃太郎のお供、新たに加えるとしたら?

結果

診断できること
「あなたの2018年の自分テーマ」

 鬼ヶ島は、これからあなたが活躍する舞台。つまり、2018年を意味します。そして、選んだ動物は、あなたが身につけたいと願っている事柄をあらわしています。そこから、2018年のあなたのテーマがわかるのです。

A:ウマ……「フットワークをよくする」がテーマ

 ウマは脚力の象徴です。あなたは最近、自分の腰の重さを後悔することが多いのではないでしょうか? 腰が重いばっかりに、人に先を越されたり、おいしいところを持って行かれたりして、悔し涙にくれるのも一度や二度ではないはずです。そんなあなたは、フットワークをよくすることをテーマにするとよさそう。うまく実行に移せないときは、失敗を恐れないようにする、自分に自信をもつといった、心理的なアプローチを大切に。

B:クマ……「自分なりの実力をつける」がテーマ

 パワフルなクマを選んだあなた。力に何らかのコンプレックスを抱いているようです。もしかすると、自分には社会で戦えるだけの実力がまるでないと悲観する気持ちでいるのかもしれません。しかし、実力は簡単に手に入れられるものではなく、日々の鍛錬で身につけていくものです。「千里の道も一歩から」といいます。2018年は、目指す実力をつけられるよう、焦らずたゆまず頑張ることをテーマにするといいでしょう。

C:ネズミ……「人間関係を充実させる」がテーマ

 小さなネズミは小回りがきくため、連係プレーを可能にします。この答えを選んだあなたは、自分1人の力で頑張ることに限界を感じている様子。端的にいうなら、人生を一緒に戦っていけるパートナーなり、チームメイトなりがほしいのでしょう。そんなあなたの2018年のテーマは、人間関係の充実にほかならないよう。腹を割って話せるような仲間を作りましょう。本格的に恋人探しに励んだり、婚活を頑張ってみるのもオススメです。

D:ワニ……「自分だけの才能を磨く」がテーマ

 この心理テストにおいて、ワニは個性の象徴です。あなたには、自分だけに備わった特別な才能を伸ばしていきたいという思いがあるようです。2018年は、才能を磨くことをテーマにしましょう。自分の才能が何かわからないという人は、好なことや得意なことを掘り下げてみるといいでしょう。また、過去に人から褒められたことを極めてみるのもよさそう。才能は強みとなって、あなたの人生のかけがえのない財産になるはずです。

 「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、具体的な目標は、未来に向かう力となります。テーマを立てて、あなたの2018年を、いつもの年よりさらにいい年にしていきましょう!
(夏川リエ)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事