10の質問でわかる【人から受ける影響力】他人の言動に左右されていない?

10の質問でわかる【人から受ける影響力】他人の言動に左右されていない?

0~2個……周りからの影響を受けない

 あなたは、周りの影響を受けない人です。自分の意見と周りの意見の区別ができているのです。自分の主張や感情を大切にしているため、多数の意見に流されることもありませんし、他者から何を言われてもブレることがありません。物ごとに対して、冷静な判断ができる人といえます。しかし、人の意見を聞き入れないと、ただのわがままな人と思われてしまうかもしれません。ときには人の意見に耳を傾けることも、意識したほうがいいでしょう。

3~5個……周りからの影響を受けにくい

 あなたは、周りからの影響を受けにくい人。と、いうのも、周りからの影響を受けないように、自分からガードを固めているのです。本来は意志が弱く、心が揺らぎやすいあなた。周りの影響を受けやすいのをわかっているからこそ、他人の意見を聞き入れなかったり、人と距離を置いたりしているのです。警戒心が強すぎて、いい影響を与えてくれる人との接点を失うことも。たまには、心を開いて他人と接してみるのもいいのでは?

6~8個……周りからの影響を受けやすい

 あなたは、周りからの影響を受けやすい人といえます。物ごとを深く考えておらず、自分の意志をあまり持っていません。他人の主張に合わせ、すぐ「自分もそう思う」と答えてしまうのです。ときどき、本当は違うのにな……と思うことがあっても、何が違うのかをはっきりと答えることができないのでしょう。もう少し、自分の考えや信念を持ち、自分の意見を言えるようにしましょう。

9~10個……周りからの影響を受け過ぎる

 あなたは、周りの影響を受け過ぎてしまう人。素直な性格で、人を疑うことを知りません。他人の話を鵜呑みにし、次々と受け入れてしまうのです。周りの影響で浪費に走ったり、あやしい趣味に首をツッコんでしまうこともよくあるはず。振り回されすぎて、自分自身が疲れてしまっていませんか? もっと周りに疑問を投げかけ、その人や話の内容を信じてもいいのか、よく考えたほうがいいでしょう。

 影響を受けやすい人は、周りの色に染まってしまう分、人や環境に気を使わなくてはいけません。悪影響を受けそうになったら、逃げるか、なるべく近づかないようにしましょう。
(咲羅紅)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事