
10の質問でわかる【恋の高望み度】条件にこだわりすぎて恋を逃していない?
あなたはとても謙虚な人です。自分なんかと付き合ってくれるならば、誰でもかまわないと思ってはいないでしょうか? 高望みしないのはいいのですが、あまりにも自分への評価が低すぎると、ダメ男が近寄ってきやすいです。そしてその男と我慢して付き合うハメになるのです。心がときめかない相手とは、付き合わないようにしましょう。
あなたはそれほど高望みしてはいないでしょう。ただ、相手に期待しすぎてしまう傾向が。交際が始まれば、楽しい日々が待っている! 結婚すれば、夢のような暮らしを与えてもらえる! と、なんでも相手に「してもらえる」と思わないようにしましょう。恋愛も結婚も2人で築いていくもの。相手に幸せにしてもらうことを期待せず、むしろあなたが相手を幸せにしてあげるくらいの気持ちでいることが大切です。
あなたは、やや高望みする傾向があるでしょう。「離婚歴がなくて、公務員などの安定職、年収は500万円以上……」など、明確な条件があるのではないでしょうか? でも、そうした男性を狙うなら、ライバルが大勢いることを覚悟しておかなくてはなりません。あまたのライバルを蹴落として、男性に選んでもらえるよう常日頃から自分磨きに励みましょう。
あなたは、男性に求める条件が多すぎるようです。おそらく、年収、車やマンションを持っているかどうか、背が高くて太っていない、髪がふさふさ、優しくリードしてくれるなどなど、あげればきりがないくらいなのではないでしょうか? あなたの望みをすべてかなえてくれるような男性は、残念ながらいません。もっと現実を見る必要があります。
好きになった男性の色に染まりたいと思う女性がモテたのは、もう一昔前。今は、どんな自分でいたいか、どんな風に生きていきたいのかをしっかり持っている女性を魅力的だと思う男性が多く、そういう女性こそが条件のいい男性にモテるのです。
(紅たき)