【心理テスト】秋物を買うときのこだわりでわかる、友達から思われているあなたの印象

【心理テスト】秋物を買うときのこだわりでわかる、友達から思われているあなたの印象

結果

診断できること
「仲のいい友達にどう思われているか」

 服は自分を飾るものです。そんな服を選ぶときにどのようなことを優先するかで、あなたが周囲にどのように思われているのかがわかります。

A:色……マイペース

 相手に自分というキャラクターを印象つけるために、一番有効なものが「色」です。そんな色を選んだあなたは、仲のいい友達に「マイペース」だと思われています。どこでも自分の色を出すことができるあなたは、周囲の人に流されることのない強さをもっています。自分の道を突き進むスタイルが、マイペースにみえているのでしょう。

B:素材……理屈っぽい

 着心地や、長持ちするという観点から素材を優先するあなた。確かな物を身に着けたいという強いこだわりを感じさせます。そんな素材を選んだあなたは、仲のいい友達に「理屈っぽい」と思われているでしょう。人一倍細やかな目線であらゆる物をジャッジする姿勢が、理屈っぽいと見えているのです。

C:ブランド……おおざっぱ

 自分の好きなブランドで、店員さんと一緒に決めたりするあなた。自分の価値をしっかり位置づけることができるのがブランドです。そんなブランドを選んだあなたは、仲のいい友達に「おおざっぱ」だと思われています。ここの服ならデザインも素材も間違いない、という安易な考え方が、小さなことにこだわらないおおざっぱな人にみえているのです。

D:デザイン……内弁慶

 個性優先でのデザインでオシャレを楽しむあなた。自分のこだわりや、繊細さを出すのに一番有効な物はデザインと言えます。そんなデザインを選んだあなたは、仲のいい友達に「内弁慶」と思われています。仲よくなる前は大人しくて少し近寄りがたい個性も、親しくなれば毒を吐いたり、甘えたりと印象が一気に変わる姿が内弁慶にみえているのです。

 仲のいい友達にどう思われているかというのは、心を許した相手にはうまく隠せない部分であり、なんだか憎めないと思って目をつむってもらっているところです。少し注意して接することで、よりいい関係につながっていきます。
(ZERO)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事