
【心理テスト】人間関係、異性問題……あなたの悩みの原因は何?
自分より人のことが気になるあなたは、対人関係で悩みやすいでしょう。職場でも友達と遊んでいても、その場の空気に合わせなければと思っています。誰かに意味深な目つきで見られたり、そっけない態度を取られたりすると、とても気になって悩むでしょう。SNSやメールのやりとりでも、既読かどうか、絵文字やスタンプひとつ選ぶのも迷います。あなたのよさは、周りを気遣ってあげられる心の優しさ。でも、ときには人にどう思われても、自分の気持ちを貫く強さも必要ですね。
楽器の演奏は、深層心理学的にはSEXの象徴。あなたは恋愛やSEXで悩みやすいでしょう。「うまく演奏できるかどうか」悩むというのは、SEXで相手を喜ばせられるか、そして自分が気持ちよくなれるか自信がないことの表れなのです。胸が小さいなど、身体にコンプレックスを持っている場合もあるでしょう。けれど、そんなことは重要ではありません。大事なのは恥ずかしさやコンプレックスを越えて、愛する人と触れ合うこと。好きな人がいる喜びを心から実感できるようになれば、悩まなくなるはず。
衣装が象徴するのはあなた自身の社会的立場。あなたは、仕事やキャリア問題で悩みやすいでしょう。ほとんどの人は、それぞれに与えられた環境のなかで頑張っています。けれど、あなたは今の仕事やキャリアに不満を持ち、自分はもっと違う場所で活躍できるはず、と思ってしまうのです。自分ではなく、環境のせいにしようとしている間は、いくら仕事を変えても、満足感は得られないでしょう。今の仕事を一生懸命がんばろうと思ったその先に、あなた自身の本当のキャリアアップと成功があるのです。
生理現象は物理的な欲求をあらわします。あなたはお金で悩みやすいでしょう。お金がなければないなりに楽しもう、と気持ちを切替えられればいいのですが、お金がないのに、つい、欲しい物をローンで買ってしまったりしていないでしょうか。欲しい物を我慢せずに好きなだけ買っていたのでは、いくらお金があっても足りません。「もう一回だけ」と自分に言い訳するのを卒業すれば、ちゃんとお金の管理もできるようになるはず。そのときには金銭問題だけでなく他の問題も解決していることでしょう。
同じ状況でも人それぞれに悩み方が違うのは、客観的な事実より、それを「どう思うか」が悩みの本質だからです。つまり、気持ちを変えれば、悩みを悩みでなくすることも可能なのです。
(高橋桐矢)